黒部丘・浜岳・花水で痛みの少ない歯科治療を行う平塚市の歯医者さん

〒254-0821 神奈川県 平塚市黒部丘 7-47
JR東海道線「平塚駅」西口より徒歩15分、タクシー5分
神奈中バス「西海岸」行き「菫平」バス停より徒歩5分

診療時間
9:00~12:00 × ×

14:00~18:30

× ×

△:14:00~17:30
休診日:木曜日・日曜日・祝日

お電話でのご予約・お問合せはこちら

0463-35-3710

当院の歯周病治療

経験30年以上の歯科医師による歯周病治療

当院の歯周病治療は、この分野で30年以上(※)の経験を持つ院長が担当いたします。

院長は鶴見大学で歯周病学を教える五味 一博(ごみ かずひろ)教授から指導を受け、歯周病を専門に学んでまいりました。その院長の豊富な治療経験と技術力により、一般的には難しいと言われるような治療もご提供が可能です。

例えば重症化した歯周病の場合には、「歯周外科治療」のほか、あごの骨や歯ぐきを再生する「再生療法」といった治療ができます。

歯周外科治療も再生療法も、歯科医師なら誰でもが簡単にできるという治療ではありません。歯周病を専門に勉強し、数多くの治療実績を重ねなければ、適切な診断や処置を行うのは難しい治療方法です。

これまで長きにわたって歯周病治療に携わり、歯周外科治療を数多く手がけてきた院長は、こうした難しい治療も責任を持って対応いたします。

歯医者に長年通っているけれど、歯周病がなかなか改善しない方や、「歯を抜くしかない」と言われるような重症の歯周病の方も、ぜひ一度当院にご相談ください。

痛みの少ないレーザー治療

Er:YAGレーザー

歯周病とは、歯と歯ぐきの隙間にできた溝(歯周ポケット)の中で歯周病菌が繁殖し、毒素を出すために起こる病気です。歯周病治療の第一歩は、この歯周病菌を殺菌したり取り除いたりすることで始まります。

私どもの歯科医院では、歯周病治療の際に「Er:YAG(エルビウム・ヤグ)レーザー」を使用しています。歯周病菌の巣になっている歯周ポケットにレーザーを当て、レーザーの持つ殺菌効果を利用することで、症状を改善させるのです。

このレーザーに期待できるのは、殺菌効果だけではありません。歯ぐきの炎症を改善させたり、出血を抑えたりする効果もあります。また、レーザーを患部に当てるだけなのでほぼ痛みがなく、患者さまに苦痛を与えることなく治療できるのも魅力です。

さらに当院では、外科治療や再生療法の際にもこのレーザーを使用しています。

重度の場合、歯周外科・再生療法が可能です

重度の歯周病に歯周外科治療

歯周病治療の中で初期に行う治療は、「歯周基本治療」といいます。これは歯周病菌の棲み処であるプラーク(歯垢)や歯石を取り除き、基本的な生活習慣を改善することで、症状を改善していく治療方法です。

さまざまな症例に有効な治療方法ですが、これだけでは改善しない、重症かつ難しい歯周病のケースも存在します。私どもは、歯周基本治療だけでは改善が見込めない場合に、「歯周外科治療」を行っています。

歯周外科治療とはその名の通り、外科的な手術を伴う難しい治療方法です。豊富な経験を持つ院長が治療を担当するため、当院では歯周外科治療にも対応が可能です。

例えば歯周病が重症になると、歯の根っこの先にまでプラークや歯石が付着してしまうことも。こういった外からは見えない、歯ぐきの奥深くにある汚れを除去するには、「フラップ手術」という歯周外科治療を行います。これは歯ぐきを切開して、歯の根っこの先までこびりついたプラークや歯石を実際に目で確認し、汚れを目視しながら隅々まで除去して歯周病菌を取り残さないようにする治療方法です。

「外科」や「手術」と聞くと、不安になる方もいらっしゃるかもしれません。私どもは治療時の痛みにも配慮し、歯周外科治療の際はしっかり麻酔を使用しています。少しでも安心して、治療を受けていただけたらと思います。

再生療法も可能

歯周病とは、歯を支えている歯ぐきやあごの骨などの組織(歯周組織)が、歯周病菌の出す毒素で溶けてしまう病気です。重度の場合、当院では「歯周組織再生療法(ししゅうそしきさいせいりょうほう)」という治療が行えます。

歯周組織再生療法とはその名の通り、歯周組織である歯ぐきやあごの骨を再生する治療方法です。以前は保険診療で使える薬剤がなく、患者さまに大きな経済的負担がかかりました。

しかし現在は、保険診療で使える薬剤「リグロス」が誕生したことで、より多くの患者さまに、少ない経済的負担で治療を受けていただけるようになったのです。

私どもの歯科医院でも、1人でも多くの患者さまにこの歯周組織再生療法をご提供したいと考え、リグロスを導入しています。

歯科衛生士が担当制でケアを行います

歯周病が重症の状態にまで進行してしまうと、歯を支える骨が失われてしまいます。ここまでいくと歯を支えている土台が不安定になるため、歯並びがガタガタに崩れ、より悪いケースだと歯が抜け落ちてしまうことも。

悪影響があるのはお口の中だけではありません。歯周病は「お口の中だけの病気」だと思っている方も多いでしょう。しかし実際には以下のような、全身の病気にも影響することがわかってきました。

  • 心筋梗塞
  • 脳梗塞
  • 糖尿病
  • 低体重児出産など

中でも糖尿病との関連は深く、歯周病は糖尿病の合併症の1つと言われるほど。糖尿病の人は歯周病にかかりやすく、また歯周病の人は糖尿病を悪化させやすいのです。歯周病を治療することは、糖尿病の治療やコントロールに役立つだけでなく、全身の健康にも大きく関わってきます。

歯周病とはお口の中にいる細菌によって引き起こされる病気であり、生活習慣病の一種です。そのため歯周病を治すには、歯磨きや生活習慣を根本的に改善していく必要があるのです。

当院では患者さま一人ひとりに担当の歯科衛生士をおつけして、歯周病治療を行っています。歯周病治療の過程においては、複数回にわたって歯石やプラークを除去する施術が必要です。患者さまごとに担当制で行う診療の場合、毎回同じ歯科衛生士がこの施術を行います。また、担当の衛生士が、ご家庭での歯磨き方法についてもわかりやすくレクチャー。1人の患者さまを同じ衛生士がずっと担当することで、お口の小さな変化にも気づきやすく、よりきめ細かな対応ができます。

さらに歯科衛生士のスタッフには経験20年以上(※)のベテランをはじめ、経験豊富な歯科衛生士がそろっていますので、患者さまそれぞれのお口の状態に合わせたケアが可能です。歯周病でお悩みの方は、ぜひ一度私どもまでご相談ください。

※2024年現在

歯周病治療の流れ

歯周病の検査

検査器具やレントゲンで、歯周病の進行度合いを調べます。

治療計画の説明

歯周病がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

歯石やプラーク(歯垢)
を取り除く

歯周病の原因となる歯石やプラーク(歯垢)を、専用の器具を使って取り除きます。

歯磨き方法のレクチャー

効果の高い歯磨きの方法をお教えします。

再発予防

歯周病を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3ヶ月先のご予約もお気軽にどうぞ。

0463-35-3710

診療時間

 
午前 × ×
午後 × ×

午前:9:00~12:00
午後:14:00~18:30
△:土曜日午後は17:30まで

休診日:木曜日・日曜日・祝日

0463-35-3710

〒254-0821
神奈川県 平塚市黒部丘 7-47
JR東海道線「平塚駅」西口より徒歩15分 タクシー5分
神奈中バス「西海岸」行き「菫平」バス停より徒歩5分