黒部丘・浜岳・花水で痛みの少ない歯科治療を行う平塚市の歯医者さん

〒254-0821 神奈川県 平塚市黒部丘 7-47
JR東海道線「平塚駅」西口より徒歩15分、タクシー5分
神奈中バス「西海岸」行き「菫平」バス停より徒歩5分

診療時間
9:00~12:00 × ×

14:00~18:30

 

× ×

△:14:30~17:30


休診日:木曜日・日曜日・祝日

お電話でのご予約・お問合せはこちら

0463-35-3710

当院の歯周病治療

経験30年以上の院長による歯周病治療

大人が歯を失う原因としては、虫歯よりも歯周病のほうが多いことをご存知でしょうか。自分では気づかない軽度のものを含めると、実は成人の大半が歯周病にかかっていると言われています。

当院の院長は、歯周病治療で30年(※)の経験を持っています。多くの治療経験を積み磨いてきた技術を生かし、軽度の歯周病はもちろん、重症の患者さまの治療にも対応可能です。

一方で、歯周病の改善には患者さまご自身によるセルフケアが欠かせません。そのため当院では、歯科衛生士が歯磨きの方法についてアドバイスをいたします。20年以上(※)の経験を持つスタッフをはじめ、経験豊富な歯科衛生士が在籍。症状改善の処置も担当しています。

歯科医師、歯科衛生士ともに熟練の技術で、適切な治療、快適な施術をご提供し、歯周病の改善をはかります。歯周病にお悩みの方は、当院にお任せください。

(※2019年現在)

歯科衛生士が担当制でアドバイス

歯周病は、磨き残した汚れの中にいる歯周病菌が引き起こす病気であり、また生活習慣病の一種です。改善するには、歯磨きや生活習慣を改める必要があります。

当院では、患者さま毎に担当の歯科衛生士をおつけする「担当制」で、ご家庭での歯磨き方法、生活習慣改善のアドバイス、歯石除去などの歯周病治療を行っています。同じ歯科衛生士が継続してお口の中を診るため、症状の変化に気づきやすく、よりきめ細やかなケア、サポートが可能です。

また、歯ブラシなどのセルフケア用品も、一人ひとりのお口に合わせてご提案。受付で購入していただくことも可能です。お選びいただいたケア用品を使いながら、歯磨き指導も行っています。

歯周病治療の流れ

歯周病の検査

検査器具やレントゲンで、歯周病の進行度合いを調べます。

治療計画の説明

歯周病がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

歯石やプラーク(歯垢)
を取り除く

歯周病の原因となる歯石やプラーク(歯垢)を、専用の器具を使って取り除きます。

歯磨き方法のレクチャー

効果の高い歯磨きの方法をお教えします。

再発予防

歯周病を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3ヶ月先のご予約もお気軽にどうぞ。

0463-35-3710

診療時間

 
午前 × ×
午後 × ×

午前:9:00~12:00
午後:14:30~18:30
△:土曜日午後は18:00まで

休診日:木曜日・日曜日・祝日

0463-35-3710

〒254-0821
神奈川県 平塚市黒部丘 7-47
JR東海道線「平塚駅」西口より徒歩15分 タクシー5分
神奈中バス「西海岸」行き「菫平」バス停より徒歩5分