黒部丘・浜岳・花水で痛みの少ない歯科治療を行う平塚市の歯医者さん
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
14:00~18:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × |
△:14:00~17:30
休診日:木曜日・日曜日・祝日
「歯医者の治療は痛いから…」と、足を運ぶのをためらっている方は多いのではないでしょうか?
当院では、そんな方のために、痛みの少ない治療を行っています。治療の痛みを軽減するために麻酔を使用しますが、その麻酔にも工夫をしているのです。
注射の前には歯ぐきに塗るタイプの表面麻酔を使用。お子さまには、歯ぐきへの薬剤の浸透がよく、より痛みを感じにくいテープタイプの麻酔を用意しています。
また、極細の注射針を使用し、針を刺すときの痛みも軽減しています。さらに、針を刺す位置や注射のスピード、注射の回数や処置にかける時間などにも配慮。痛みが苦手な方もお気軽にご相談ください。
歯を長持ちさせるには、神経を残すことが大切になります。神経には歯に栄養を届ける役割があるからです。そのため、神経を虫歯治療で安易に取り除いてしまうと、栄養が不足して脆い歯になってしまいます。
そこで当院では、できるだけ神経を残せるよう、虫歯を削るときは拡大鏡(治療用のルーペ)を使用。患部を大きく拡大して確認し、歯の削り過ぎを防ぐことで、神経を取らない治療を目指しています。
また、「う蝕検知液」という虫歯に侵された部分だけに着色し識別できる薬剤を使い、虫歯の部分を明確化。そこだけを削るようにしています。
虫歯が神経近くまで進行してしまった場合は、神経を保護する処置をして「第二象牙質(だいにぞうげしつ)」という新たな歯の層ができるのを待ち、できるだけ神経をとる治療をしなくて済むようにしています。すぐにあきらめて神経を取るのではなく、神経を残し歯を長持ちさせるための処置をしています。
虫歯が進んでしまった場合には、やむを得ず神経を取る治療が必要となることもあるものです。そんなケースでも、神経を取った後の処置(根管治療)をしっかり行うことで虫歯の再発を防ぎ、できるだけ歯を長持ちさせられるように心がけています。
根管治療の際には、歯の根っこ(根管)の内部に入り込んだ虫歯の病巣を取り残しなく除去するため、「拡大鏡」と呼ばれる歯科用のルーペを使用し、精密な治療を行っています。
根管の形が複雑な場合は、さらに細かいところまで確認できる歯科用の顕微鏡「マイクロスコープ」を使って治療することもあります。※
また、お口をゴムのシートで覆い、患部だけをシートの表に出す「ラバーダム」を使用。このラバーダムにより、患部に唾液や血液が入ることを防ぎ、細菌感染のリスクを減らすことが可能です。結果として、歯そのものの寿命を延ばすことにつながるのです。
※マイクロスコープでの治療は、保険診療内で行っています。
検査器具やレントゲンで、虫歯の進行度合いを調べます。
虫歯がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
虫歯の病巣を取り除きます。歯の神経まで虫歯が達している場合は、神経の治療も行います。
虫歯の進行度合いや大きさに応じて、詰め物や被せ物を装着します。
虫歯を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × |
午前:9:00~12:00
午後:14:00~18:30
△:土曜日午後は17:30まで
休診日:木曜日・日曜日・祝日